【新米予約】完全無農薬の玄米食べ比べセットはいかがですか?

 

四万十で育った完全無農薬の
『森ノヒカリ(3kg)』と『川ノヒカリ(3kg)』を玄米でお届けいたします。

※2021年産新米の受付は終了いたしました。

【アレルギー】
対象となるアレルギー品目はありません

【事業者】
thinkPlanet

~幻の在来種~『完全無農薬玄米 森ノヒカリ』

○お米の品種について

「森ノヒカリ」の品種は、「幻の在来種」と呼ばれている「朝日」です。朝日は背丈が高いため台風等で倒れやすく、効率化・機械化の波で生産者が激減し、いつしか「幻の米」と呼ばれるようになっていきました。

それでも背の高い米は美味いと言われるように、朝日も香り高く、”ふくよかでほどよい甘さのある上品な味わい”があります。(このお米の独特の香ばしさには、このお米ではないと物足りないという熱烈なファンも多くいらっしゃいますが、もし気になる場合は普通のお米と混ぜてお使いください。)

『完全無農薬玄米 川ノヒカリ』

○お米の品種について

「川ノヒカリ」の品種は、コシヒカリの元になっている「農林22号」です。コシヒカリより粘りは少なめで、あっさりしていておいしいお米です。

●玄米食におすすめ!

白米に比べて玄米の栄養価は倍以上!その秘密は、白米では削り取られてしまう胚芽と米ぬか層にあります。しかし、そこには農薬等の有害成分が集まってしまうのも事実。その点、『森ノヒカリ』と『川ノヒカリ』は四万十の豊かな自然の中で完全無農薬で栽培された安心安全なお米です。

11月に籾摺りをしたばかりの新鮮な新米です!色彩選別機にも通しているので、屑米が混入していない高品質な玄米になっています。どうぞよろしくお願いします。

○無農薬栽培の最大の苦労は…

無農薬栽培の最大の苦労は除草です。慣行農法では除草剤を使用することにより、その手間を省いていますが、無農薬栽培は最終的には手で除草しなければなりません。その除草作業は腰が曲がるほどの重労働の上、真夏の炎天下で行われます。なので、これまで販売できる程の量産はできずにいました。ところが2017年から取り入れた「チェーン除草」により、除草効果を上げることができ、皆様にもお届けすることができるようになりました!是非、この貴重なお米をご賞味ください。

贈り物にも喜ばれています。

※上記は、ギフト包装のイメージです。

ギフト包装や熨斗をご希望の場合は、備考欄にその旨ご記入願います。

お客様からの感想

●「今日届いて、さっそくいただきましたが、あまりの美味しさに感動しました。こんなに美味しいお米があるんですね。出会えて嬉しいです。 」

●「とても美味しくて感動の嵐です。香ばしくて優しい甘さが後をひくお米は初めてです。ご家族が大切に育てていること、よく伝わります。本当に、この出会いに感謝します。」

●「 美味しかったです! 炊くと枝豆の香りがします^o^ 帰宅した主人も、うわー、いい香りーと、嬉しそうでした。 枝豆大好きなので、それだけで楽しかったです。 食べる時はそれ程枝豆感はなく、甘くて本当に美味しかったです。 無くなりましたらまたリピート買いしますので、その時はよろしくお願いします(^O^)」

●「ありがとうございました。とても良いお米で感激です。こういうお米こそ、スーパーフードだと思いました。また、よろしくお願いいたします。」

●「発芽玄米にして、寝かせ玄米にしています。 ほんとうに美味しくいただきました。 なにより香りがこおぱしく、炊飯中、ジャスミンライスのようでした。 大好きなお米になりました。ありがとうございました。」

●「いつも朝日米を食べていますが、先ほどお米を手に取り、よいエネルギーを感じました! いただくのがとても楽しみです。このような、命の力になるような素晴らしいお仕事、心からリスペクトです。 また、よろしくお願いいたします。」

●「飯を炊くとマンションの外まで香りがしているのにびっくりしました。甘み、旨みもあり、大変美味しくいただきました。ずっと食べていきたいと思いました。ありがとうございました。」

●「発芽させて圧力鍋で炊いてもお米の粒がしっかりしているし、なによりこの香りが大好きです。
お料理しながら、この香りが楽しめるのが本当に嬉しいです。
玄米を30年近く食べていますが、私の中ではこのお米が殿堂入りです!
初めてのお米で25kgは冒険でしたが、購入させていただいて、大正解でした。
なくなったら、またぜひお取引させていただきたいです。ありがとうございました。」

〜食事が取りにくくなっていた方からの感想〜

●「久々に、心から美味しい気持ちでご飯を食べることが出来ました。 ありがとう。 人の心を温かくしてくれるお米だと思います。」

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました